人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_2393767.jpg

 今日は胡瓜消費メニュー第3弾として昨日の宴席で食べて美味しかった「ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け」を早速作ってみました。
 2〜3時間付ければ良いだけの簡単なものですが中は限りなく生、皮はややしっとりしつつも色が鮮やかな一品です。さっぱりしているので胡瓜がもりもり頂けます。

[材料]
胡瓜8〜10本
大蒜3〜5片(お好みで調整可)
ディル一掴み
塩二掴み
砂糖一掴み〜二掴み(お好みで調整可)

[作り方]
・胡瓜は洗って水気を切っておく。大蒜はつぶしてみじん切り又はハーブつぶしの石臼ですりつぶす、ディルは刻んでおく。
・ボウルへ胡瓜を入れ、刻んだ大蒜/ディルを加え、分量の塩と砂糖を入れたら全体を混ぜる。混ざったら胡瓜に塩と砂糖が染み込むよう表面を良くもむ。
・胡瓜を全部もんだら水をはった鍋等で重しをして2〜3時間常温で味を馴染ませる。
・時間が来たら胡瓜を縦半分または4等分して再度ボウルで味を馴染ませるように混ぜ合わせ器へもって完成。

※2回目を作ってみて最低3時間は漬け込んだ方がより皮の即席漬け感と中の生っぽさの対比が美味しいうえ味の馴染みが良いと判りました。できれば3時間または重しをかなり重めにして作ってみて下さい。
※大蒜はただみじん切りにするよりも包丁でつぶしてからみじん切りにしたり、ハーブつぶしの石臼ですりつぶした方がより味の馴染みがよくなります。

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_0282662.jpg

 ↑2回目の写真

日々の生活ブログ「丁寧な生活をゆっくりと2
ロシア料理のみのレシピブログ「ロシア料理は豊かな味」←FOODIES様からレシピブログ様にレシピが全て移行されました。

↓夏に美味しそうねと思われましたら一押しポチリとお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

mytaste.jp




ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_2323291.jpg

 大蒜の量はお好みで、ディルは多めの方が美味しいと思います。

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_23254460.jpg

 今日の胡瓜に対して大蒜とディルの分量はこんな感じ。ディルはもっと多くてもよかったなー。

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_23273583.jpg

 塩一掴み分はこれくらい。これも味をみて好みで決めて頂いて結構です。丸のままの胡瓜なので味の染み込みは早く無い分やや濃いめの塩分で丁度良い感じに仕上ります。

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_2331384.jpg

 砂糖の一掴みも塩と同じ分量で、基本的には塩と砂糖は1対1ですが、砂糖の味を強く感じる方は好みで減らして下さい。

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_23333110.jpg

 塩等を加えたらまず一度ざ〜っと全体を混ぜ合わせて胡瓜の表面に塩等が満遍なく付くようにします。

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_2337133.jpg

 次に胡瓜に更に塩等を刷り込むようによくもんで下さい。手で板刷りする様なつもりで。これを丁寧にしておくと味が程よく馴染みます。

ОЛЯ(オーリャ)風胡瓜の即席漬け(09/08/2010に一部文章追加)_d0170682_23421321.jpg

 全部もみ終わったら上から重しをして2〜3時間、表面がややしっとりして来たら胡瓜を半分に切って盛りつければ完成です。

 作って当日頂ける上に中は生、表面に味がついているという感じでどんどん胡瓜が食べられる即席漬け、胡瓜を穫っても穫ってもまだ庭になるわ〜っていう方にお勧めレシピです。
 あ塩漬は作りたいけど直ぐ食べることが出来ないから〜っていう直ぐ食べたい派の方にも勿論お勧めです。
by etigoya13 | 2010-08-07 23:56 | 塩漬け | Comments(4)
Commented by タヌ子 at 2010-08-08 06:05 x
なかなか適当な大きさのキュウリが見つからず、今日買ったものも30cmぐらいある巨大なもの。
お鍋に入らない大きさなんですが、短時間なので、半分に切っても大丈夫かな。
暑い日にビールのお供に良さそうですね。
Commented by etigoya13 at 2010-08-08 12:57
タヌ子さん
長さを3等分ぐらいにしても大丈夫だと思います。断面からちょっと水分は出て来るかもしれないので塩心持ち多めにした方が味の感じは丁度良くなるかもしれませんね。
そちらは大きな胡瓜ばかりなんですね〜。
お酒の席でちょっと口直しにつまむのに最高ですよ。
Commented by vintageradio at 2010-08-09 23:46
私が胡瓜のピクルスの瓶詰めしていたときは
ディルヒトフサ、大蒜ヒトカケ、ハラペニョペパー(唐辛子)を1個で、酢と水と塩少々で作っていました。
ピリ辛で、パイパリで美味しかった。
Commented by etigoya13 at 2010-08-10 00:59
vintageradioさん
 塩少々だと保存を考えるとちょっと心もとないように感じますが平気ですか?村ではたっぷりの塩で漬け込むけれどその漬け汁は捨てて真水をいれ、胡瓜から塩分を引き出して保存するピクルスもあると教わりました。今度はそれで付けてみようと思っています。
 ハラペニョペパーぴりっとして美味しそうです。私の定番塩漬ピクルスもやっぱり唐辛子入りでぴりっとします。
 このレシピはあくまで即席づけなのでやや味は濃いめ。濃く無いと中は全然味無しなので(笑)