人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Пасхаって美味しかったんだ

Пасхаって美味しかったんだ_d0170682_0534660.jpg

 ギリギリまで作るかどうか悩んでいたПасха(パスハ/復活祭用カッテージチーズデザート)。結局昨日急遽やっぱり作る!となって仕込みました。
 おかげで日付が変わる事はまだ重しをした状態で玄関内放置中。苦笑
 村はまだまだ気温が低めなので、一軒家の我が家は玄関内3〜5度ぐらい。丁度保存するのに良い感じです。
 朝になり、いよいよ完成と相成りました。
 
 作るか悩んだ理由は去年初めて頂いたパスハが珍しく2人ともあんまり好きではなかったからなのだけれど、自分で作ってみたら美味しかった。笑
 多分芸術家さん宅で頂いたパスハは芸術家さん宅の甘味に合っていて我が家には甘過ぎたのが敗因だったのかも。
 なにせ連れ合いですらティースプーン1杯も食べられなかったからねー。
 今年作った味つけも普段我が家で食べる物よりぐっと甘いですが、これ甘さ控えめにしたら普段のお菓子に応用できそうな気がする。



Пасхаって美味しかったんだ_d0170682_056074.jpg 今年作る気になった理由の一つは木型をプレゼントしてもらっていたから。
 去年のパスハ前に村の教会で聞いてみたけれど、村では木型にしろプラスティックの型にしろ売っていないと言う事だったんです。
 それで、モスクワ事務所へ立ち寄った時にベテランのスタッフへ何処で売っているのか?なんて騒いでいたらなんとプレゼントして頂いた。
 それを考えたらね、やっぱり作らないとっていう気に。
 一番小さいタイプをプレゼントして頂いたので、これなら我が家でも消費できそうな量。
 今日芸術家さん宅の宴席で思ったけれど、プラスティックの型より水分の切れが良い様に思いました。型自身が水分を吸ってくれると言うのも有るのかも。
 どちらにしろ、今回の作り方だと24時間も冷蔵庫で水切りしなくてもしっかり形が安定していたし、作り方によっては直ぐにできるデザート。


Пасхаって美味しかったんだ_d0170682_17940.jpg この型には村でガーゼと言って売っている粗い物を使っていますが、これだと重しをするとガーゼから余分な生地がまあ見事に裏ごしされた状態で落ちていました。苦笑
 生地が多かったので、あと2種類竹のザルや金属のザルで作った物は晒や綿の布巾等を使って作ることに。
 この木型の様に模様があるとかなり薄いガーゼの方が良いけれど、他のザル等で代用するときは、晒などもう少し厚めの布で覆うと水分の切れが早いです。
 今回重しをして水分が出て来たのはこの木型のみ。後の2個は下に水分が落ちることは無く、しっかりしまっていました。

Пасхаって美味しかったんだ_d0170682_0565840.jpg

 初めて作ったパスハはТоворог(トゥヴォーロク/カッテージチーズ)もパスハ用に濃厚な物を作って。
 牛乳とスメタナ(サワークリーム)の脂肪分高めの物で作ったトゥヴォーロク、かなり滑らかで牛乳の優しい味がして美味しかった。
 左が作ったもの、右は村でごく普通に売られている物のなかで酪農家手作りのもの。固まりになっている度合いが全然違います。売っている物はもう少し酸味が強いし水分もかなり少ないです。
 手作りのトゥヴォーロクがパスハを作るには凄い便利で裏ごしが楽だった。笑
 柔らかい=水分含有量は多いのだと思うけれど、実際にパスハを作る時に水分が染み出て来る事が無かった事を考えると、手作りのトゥヴォーロクで作った方が良いですよね。


Пасхаって美味しかったんだ_d0170682_0541440.jpg

 今年仕込んだ生地量は、木型が入っていた箱のレシピがどれもトゥボーロク500g使用レシピだったので、トゥボーロクの量はこれを基準に配合したのだけど…半分も入らない。汗
 ということで急遽家に有るザルを出して来て1個。竹ザルで作るのも可愛らしい。
 模様がないのでクリーチを仕込んだときのあまり小食用食材で飾り付け。

Пасхаって美味しかったんだ_d0170682_0543926.jpg

 それでも余った生地。もう一つ今度は金ザルの小さい物で作りました。こちらは今朝ザクースカにと肉料理の盛り合わせを持って来てくれた知人にプレゼントする為に杏で花っぽくした物も添えてみました。
 うーむ、来年は木型ともう一回り大きい竹ザルで仕込むと丁度良いのかも。

日々の生活の様子はこちらで紹介中
丁寧な生活をゆっくりと


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

by etigoya13 | 2012-04-15 23:37 | 卵・乳製品 | Comments(6)
Commented by yetiherder at 2012-04-16 04:40
パスハ、っていうのがお菓子の名前になってるという事はかなり大領的なお菓子なんでしょうか。可愛い型ですね。なんとなく粉ものが多いこの時期のお菓子ですが、こういうお菓子の方が食べたいです。パスハじゃなくてもおいしそう。ざるでできるなら少量作ってみようかなぁ。
Commented by etigoya13 at 2012-04-16 20:14
yetiherderさん
そうなんです、復活祭という意味と復活採用のデザートの意味が有るんです。
これはクリーチ、卵と並んで生別してもらう為に前もって準備する物なの三種の神器ですね。
ネットで詳しく書かれていたかたがいらっしゃいましたが、キリストの純潔など意味が有る物なので、敬虔なかたは必ずセットで作るか、手に入れられるのだと思います。
この型はプラスティックの物も有るのですが、木製の方が水分の抜けかたが良い様に思いました。
甘さを自分で調整すれば美味しいと実感。出来ればカッテージチーズも手作りすると本当に美味しいと思います。
来年用にちょっと別の配合を作ってみようと思っています少量で。
Commented by poronliha at 2012-04-16 22:23
パスハ、私も苦手というか、食べる気がしないのですが、もしかしたら甘過ぎ&重すぎだからかも。そう言う意味では自作するのが一番ですよね。でもやっぱりマンミがおいしいから、マンミを作るのが先かなー。

木型、かわいいですね!これがあったら作ろうかなって気になるのもわかります。
Commented by etigoya13 at 2012-04-16 23:49
poronlihaさん
そちらはパスハ売っていますものね。
村はロシアだと言うのにパスハって作らない限り手に入らないんですよ。
去年食べたのは甘い上に食感も今ひとつだったのですが、やっぱり甘さは自家製に限りますね。調整できるから。
カッテージチーズも村で買うとどうしても舌触りがざらつきやすいので自作した方が格段に美味しいです。
木型可愛いですよね。これそんなに大きく無いのです。カッテージチーズ250g入るか入らないかというぐらい。
ネットで見ていたら、フィンランドでもパスハのこういうかた売っていると出ていましたよ。
木型で作ると型自体も水分を吸ってくれるし早く成形が完了する様に思います。
Commented by タヌ子 at 2012-04-17 10:25 x
クルミと蜂蜜とカッテージチーズ、美味しそうな組み合わせ。
面白い型があるんですね。
そういえばフランスでガーゼを買おうとしたら、包帯しか売ってなくて、帰国時にしっかりゲットしましたが、何故ガーゼが必要だったのかを忘れてしまい、未だに未使用(笑)
フランスではカッテージチーズは殆ど売ってないから自分で作るしかないけど、まずはサワークリームから作らなきゃいけないかと思うとちょっと腰が重い。
Commented by etigoya13 at 2012-04-17 20:45
タヌ子さん
本来は卵や干しぶどうも入るレシピが多いようです。私の手持ちの料理本は逆にそういったものが入らないレシピが多いのだけど。笑
型はモスクワ事務所のベテランスタッフが教会の倉庫まで行って買って来てくれたんです。復活祭前はモスクワだとそこそこの教会なら山盛り売っているらしいのですが、村では見ないんですよまったく。
村もガーゼと言ってももの凄く粗いのだけですねー。日本で売っているガーゼなんて村で見た事無いです。網じゃないの?っていう感じだもの村のガーゼ。
漬け込み用とか?味噌何処に何か漬け込む時にガーゼに挟むと余分な味噌が付かなくて焼きやすいから。はどうでしょう。爆
へ〜フランスチーズが色々あるのにカッテージチーズは無いんですかあんまり。リコッタチーズはどうですか?もし有ればリコッタでも代用出来るはず。
あ、でも牛乳とレモン果汁とか牛乳とヨーグルトでも良いんですよ。スメタナだど濃厚なものが選べると言うだけで。
レモン果汁を使う時は生クリーム入れて脂肪分を足すとパスハに向くかもしれません。