人気ブログランキング | 話題のタグを見る

季節のお菓子水無月を作る

季節のお菓子水無月を作る_d0170682_23095943.jpg


 村にいた時は時々夏越しの祓のお菓子「水無月」の事をすっぽりと忘れてしまう事が有りましたが、さすが日本では6月に入ると和菓子屋の店先に水無月という名で無いことはあるものの、ういろうの上に小豆を乗せたお菓子が並び「もうすぐだな」と実感できますね。
 今年は村へ持って行ってまた持ち帰って来たえらい長旅の茹で小豆を消費してしまうために豆を煮るのを手抜き。
 毎回私は甘納豆にする程小豆が得意では無い事と、茹でただけの小豆と甘いういろうの方が好みなので甘味控えめの豆を散らしています。
 村にいる時は餅粉がない時も有り強力粉で作っていましたが、今回は強力粉を餅粉に変えて。
 上新粉多めのレシピが多かったのですが、今回は葛粉を一番多くしてみました。
 食感がどう変わるか楽しみ〜。
 

〜材料〜200ml容量流し缶1缶分
葛粉60g
水200ml
上新粉40g
餅粉10g
砂糖50g
豆60g

※今回は茹で小豆を使い、味醂と水を足して水分が無くなるまで再度煮たものを使用しました。

〜作り方〜
・上新粉から砂糖までを別の容器で良く混ぜ合わせておく。
 蒸器に水を入れ火にかける。
・ボウルに葛粉を入れ、水を少しずつ入れながら混ぜる。粉が水分をすい重くなって来たらしっかり混ぜ、粉気が無くなったら残りの水を全て加えて良く混ぜ合わせる。
・混ぜ合わせておいた粉類と葛粉溶液を良く混ぜ合わせる。混ざったらざるで濾しながら鍋に3/4を入れる。
 粉気が無くなり、ヘラが重くなって来るまで丁寧にゆっくり大きく混ぜ続ける。
 ヘラで生地をすくっても中々落ちない位に煉り上げたら火から外す。
・流し缶練り上げた生地を入れ、蒸気のたっぷり上がった蒸器へ入れる。蓋に布巾を掛けて蓋をし、5分蒸す。
・時間が来たらいったん流し缶を出し、豆を散らす。
 残しておいた生地を再度良く混ぜ、茶こしで濾しながら豆の上全体に流し入れる。
・再び蒸気のたっぷり上がった蒸器へ流し缶を入れ10分強火で加熱して火を止める。
 串を刺してすっと通れば完成です。




日々の生活ブログ「丁寧な生活をゆっくりと2
ロシア料理のみのレシピブログ「ロシア料理は豊かな味」←FOODIES様からレシピブログ様にレシピが全て移行されました。

↓もっちりむっちりなういろうのお菓子って美味しいわよねと思われましたら一押しポチリとお願いします。


by etigoya13 | 2015-06-30 17:54 | お菓子 | Comments(0)