人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏越の祓えに水無月を

夏越の祓えに水無月を_d0170682_20342775.jpg


 早いもので今日で6月も終わり。
 6月の末といえば水無月が季節のおやつです。
 日本へ戻ってからは和菓子屋の店先で5月末ぐらいから水無月が並ぶようになり、季節だなと実感することができます。
 和菓子って本当に四季を写して目にも楽しい。

 朝起きてまず大納言を煮て午後作りました。
 今年は粉を溶く水の一部に日本酒を加えて。
 昨年は餅粉の代わりに白玉粉を使ったのだけれど、微妙に生地が違った仕上がりで切りにくかったので、今年は忘れず葛粉/上新粉/餅粉の在庫を確認して。
 また葛粉買っておこう〜。
 ういろうは大好物なのだ。
 今日の水無月は甘さ控えめの私好みで満足。
 お茶と一緒に楽しみました。


〜材料〜流し缶一台1分
葛粉   50g
水    200ml
日本酒  大匙1
上新粉  40g
餅粉   10g
砂糖   50g
豆    60g
 
※今年は大納言を炊いただけで甘みはつけず、生地の甘みでいただくように仕上げました。




日々の生活の様子はこちらで紹介中 「丁寧な生活をゆっくりと2
旧ブログ「丁寧な生活をゆっくりと
ロシア料理のみのレシピブログ「ロシア料理は豊かな味FOODIES様からレシピブログ様にレシピが全て移行されました。

↓今年は上部が艶やかに仕上がったわねと思われましたら一押しポチリとお願いします
 工程写真はつづきに。

mytaste.jp




蒸し器に水を張りしっかり蒸気が出るまで沸かしておく。

夏越の祓えに水無月を_d0170682_15214227.jpg
ボウルに葛粉と水分の一部を入れ葛粉を解いていく。
葛粉全体に水分が行き渡るように。
水分が全体に行き渡ったら残りの水分を全て入れ良く溶いておく。



夏越の祓えに水無月を_d0170682_15214253.jpg
上新粉/餅粉/砂糖をよく混ぜておく。



夏越の祓えに水無月を_d0170682_15214392.jpg
最初に葛を溶いたボウルに全ての粉類と砂糖を入れよく混ぜる。



夏越の祓えに水無月を_d0170682_15214365.jpg
鍋に万能漉し器を乗せ生地を濾す。



夏越の祓えに水無月を_d0170682_15214302.jpg
 鍋から1/4の生地を別の容器へ避ける。
 


夏越の祓えに水無月を_d0170682_15351057.jpg
鍋を火にかけ常にかき混ぜながら練る。
火は弱火で。



夏越の祓えに水無月を_d0170682_15351038.jpg
ヘラが重く感じるようになり、鍋底から生地がすっと剥がれるようになるまで練る。
この時点でヘラから生地が重たげに落ちるぐらい。



夏越の祓えに水無月を_d0170682_15351020.jpg
水で濡らした流し缶に練った生地を入れ平らにならす。
上に布巾をかけて蒸気のあがった蒸し器へ入れ5分蒸す。



夏越の祓えに水無月を_d0170682_15351117.jpg
5分蒸したら一度流し缶を取り出し、煮て置いた豆を散らす。
取り置いた生地を再度よく混ぜてから豆の上から静かにかける。
布巾をかぶせ蒸し器へ戻す。
戻すときに揺らしてしまったので豆が偏ってしまったわ。
もう少し量を乗せても良かったかも。



夏越の祓えに水無月を_d0170682_15351106.jpg
蒸気の上がった蒸し器で10分蒸す。
竹串を刺してすっと通り生地がついてこなければ蒸しあがり。
常温に冷まし、食べる直前に冷蔵庫で好みに冷やして完成です。




by etigoya13 | 2017-06-30 15:14 | お菓子 | Comments(0)