人気ブログランキング | 話題のタグを見る

魚のトマト煮 在宅勤務のお昼 15日目

魚のトマト煮 在宅勤務のお昼 15日目_d0170682_17430943.jpg



 冷蔵庫に鎮座する本鮪のカマ。
 先週買った時に皮一枚で繋がっていた小さい方をピチットで包んで冷蔵庫に入れておいたものをそろそろ消費したくて今日はマグロのカマを料理することに。
「フランス・ブルターニュ地方修道院のレシピ
Gours de Guisine 猪本典子 朝日出版社」
から
P176「POISSONS AUX TOMATES 魚のトマト煮」

 前回作った時は太刀魚で一緒に隠元豆なども加えて作りましたが、今日は鮪主体。

鮪カマ 約1/4個/ベルギーエシャロット 1玉/トマト 大2/
サルチャ 小匙1/ハリサ 少々/月桂樹 2枚/タイム 2枝
塩胡椒/オリーブオイル

 トマトの水分で魚を煮ていく手順が簡単なところが好き。
 身のしまった魚との表記がありその中で例としてあげられているのが鮪/穴子/ヒゲタラ。
 今度穴子買って来て作ってみようかな〜。
 そういえばいつだったか魚屋でヒゲタラなる魚いたわ。
 うーむ、あれでもよかったのね。
 大きいからなかなか2人だけでは買わないけれど。
 冷凍庫と冷蔵庫の魚在庫が減ったら高温オーブンで1匹焼く魚料理を組み込みたい。
 せっせと在庫消費しなきゃ。
 粒状パスタにかけていただきました。
 元のレシピにはサルチャやハリサはないけれど、それなりの量が冷蔵庫で鎮座しているので少しずつでも確実に消費すべく使いました。
 この色合いで連れ合いには辛い味が思い浮かんだらしい。
 味見をした時はハリサを入れていない時で「辛味が欲しい」との希望で。
 ハリサ入れすぎないように気をつけて入れたらほのかな辛味が大トロだったカマの脂っこさを抑えてくれて美味しかったです。

修道院のレシピ掲載料理を試したもの



魚のトマト煮 在宅勤務のお昼 15日目_d0170682_17430923.jpg
 

 素材の段階で鮪が脂っこいのがわかっているので、サラダはごくさっぱりな味わいに。
 文旦入りコールスロー。
 さっぱり美味しい。
 今日は消費したい天然の独活もきざみ入れてみましたが、これが文旦と相性よし。
 天然の独活、香りはいいけれど形が様々で短い。
 そこは栽培物との最大の差。
 それゆえに皮を剥いて使うとかなりチビになるのでそのまま細く刻んで混ぜました。

キャベツ 2枚/ラディッシュ 3個/独活 2本/文旦 1個/
塩/胡椒/かぼす果汁/オリープオイル/蜂蜜 少々

 サラダは半分を夜に。
 
 …食べすぎた。
 夕食は簡単にしよう。



日々の生活の様子はこちらで紹介中 「丁寧な生活をゆっくりと2
旧ブログ「丁寧な生活をゆっくりと
ロシア料理のみのレシピブログ「ロシア料理は豊かな味FOODIES様からレシピブログ様にレシピが全て移行されました。

↓鮪消費できてよかったわねと思われましたら一押しポチリとお願いします。


by etigoya13 | 2020-05-13 14:42 | | Comments(2)
Commented by echalotelele at 2020-05-14 02:28
魚をトマトで煮込んだり、オーブンで焼いたりというのは、南仏の家庭料理のメニューとしてもよく出てきますね。
エシャロットも入って美味しそう!
ハリサで辛くするのもいいですね〜
ハリサ、昔はチューブ入りのものをよく買って使っていましたが、最近全然使ってないことに気づきましたよ…
穴子のトマト煮なんて!とても贅沢♪ あ〜、美味しいだろうな。(*´∀`)越後屋さんは、眠りながらでも美味しそうな顔をしちゃうでしょうね!(^_-)-☆
コールスローに独活が入っちゃうなんていうのも、とても贅沢に思えます♡日本は野菜の種類が豊富だな〜(*˘︶˘*).。.:*♡
Commented by etigoya13 at 2020-05-14 09:42
> echaloteleleさん
南仏の家庭料理の定番なのね。
トマトが元気をくれる料理だなと作っている時に思いました。
燦々と降り注ぐ太陽の下で食べたくなるような。
修道院のレシピはこういう手軽な料理が多いところがいい本だなって感じています。
まだまだほんの少ししか試せていないくて先は長いけれど。
エシャロット、近所の八百屋が近所のフランス料理店から注文を受けて仕入れたけれど、注文数だけでは全量はけないと勧めらました。
炒めたら玉葱とはまた風味が違うのだなと今回思えたました。
ハリサ、缶がそこそこ大きかったので、せっせと使っています。
この料理本穴子の筒切りとかうなぎの筒切りが出て来て欧州の料理本だな〜って思うんですよ。
日本だったら開いて料理することが多いですよね。
食材ってその国らしさが出る部分。
東京にいるとそちらでは気兼ねなく買える野菜や肉や魚がすごく高かったりして羨ましくなったりします。
だからその国の旬のものはせっせと食べたいなと村にいる時に実感して実践していることです。
ふふふ時々言われます「満足そうな顔して口がもぐもぐ動いているから起こしたら怒られると思って放置した。」と。
以前起こされて「もう少しで焼きそばが口に入ったのに!」と寝ぼけて怒ったことが…。
どこまでも食べることばかりです。