人気ブログランキング | 話題のタグを見る

豚肉と蓬のおこわ風

豚肉と蓬のおこわ風_d0170682_1135943.jpg

 最近気に入っている餅米ではないお米を使っておこわの様に炊くおこわ風。色々と味を試してみようと今日は豚と蓬。沖縄料理にあったなーと思いながら作りました。美味しい。
 作り方はおこわと同じ。普通に炊くのとはまた違うパラリとした仕上りになります。蓬は今年の物も既に生えているのですが、このご飯に使うには小さいので去年摘んで冷凍してあった物を使いました。蓬の香豊かで豚の脂身の甘さと相乗効果で美味しかった。
 このおこわ風、米麹を仕込む時に蒸し米を作る過程で味見蒸し具合を見るのにつまんでいて美味しいなーと思ってから作ってみたもの。色々なお米で試してみるのも楽しいかもしれません。
 我が家は普通に村で売っているロシア産のジャポニカ種を使っています。


[材料]
米     1合5尺
人参    1/2本
昆布    1枚(出汁を取った出がらし)
塩漬豚肉  2片(3、4㎝角ぐらいに切った物を塩漬にしておいたもの)
あれば豚皮 適宜
昆布出汁  3〜400ml
お酒    大匙2
蓬     4掴み

[作り方]
・豚皮は柔らかくなるまで下茹でをして刻んでおく。
・昆布出汁を取り、出汁を取った昆布は千切りにしておく。人参も千切り、豚の皮と塩漬豚肉は小さめのさいの目に切っておく。
 米は研いで水へつけておく。吸水して均等に白くなるまで。
・蒸し器に水を張り蒸気が出るまで強火で沸かす。蒸気が上がったら濡れ布巾を敷き、浸水した米の水気を切って布巾の上へ置き平らにする。蓋をして30分強火のまま蒸す。
・米を蒸している間に鍋へ昆布出汁とお酒/千切りの昆布と人参/刻んだ豚皮と肉をくわえて一煮立ちさせ、沸騰したら弱火で人参に火を通す。
 塩豚の塩味で味が付いていると思いますが、味を見て薄いようなら塩(分量外)又は醤油(分量外)を足す。
 味が決まったら火を止めておく。
・30分たったら一旦米をボウルへ移し、鍋で煮た具を汁毎加えて良く混ぜ合わせる。この時蓬も軽くちぎって加え混ぜ合わせる。
 蒸し器は作業中も火にかけたまま蒸気が上がっている様にする。
・混ぜ合わせたご飯をまた濡れ布巾の上へ戻し、蓋をして蒸気が上がっている状態の強火で10分加熱する。
・大きめの器へ蒸し上がったご飯を移し、茶碗へ盛って完成。

 具の煮汁はあまり量が多く無ければ米に吸水されて残りませんので全て米と混ぜ合わせて下さい。この混ぜ合わせる時に少し米に芯が残っていても、最後の蒸しで大体火が通るのでそのまま作業を進めて下さい。
 万が一芯が残っている部分が多い場合は蒸し器に広く浅く置いて10分のところを少し時間を延ばして蒸してみて下さい。
 普通に炊くご飯よりは時間設定を厳密にしなくても美味しく炊きあがります。



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


豚肉と蓬のおこわ風_d0170682_1364085.jpg

 近所の川、一昨々日まで氷が一面にあったというのに、一昨日一日散歩へ行かなかったら吹雪の日だったというのに一気に氷が無くなっていました。
 今日は穏やかな川面が春の訪れを感じさせる静寂の景色です。この写真はほぼ22時の風景随分日が長くなりました。

刺し子チャリティーに参加することにしました。お時間が有りましたらお立ち寄り下さい。詳しくはこちらで→





豚肉と蓬のおこわ風_d0170682_1383493.jpg 浸水したお米。今日は時間が無かったので水切り後直ぐに蒸し上げてしまいましたが、この量なら30分ぐらい乾かしてから蒸すとまたちょっと食感が変わるように感じます。

豚肉と蓬のおこわ風_d0170682_139324.jpg 30分蒸したところ。今回は平らにするのが甘かったみたいで一部ほんの少し芯が残っていましたが、次の校庭でまた蒸すのでそのまま進めました。

豚肉と蓬のおこわ風_d0170682_1402331.jpg  具を乗せたところ。今日はシンプルに昆布/人参/豚皮・肉にして蓬の風味が際立つ様にしてみました。ゆっくり下茹でした豚皮はトロトロのゼラチン状でとても美味しいコクを出してくれます。

豚肉と蓬のおこわ風_d0170682_141272.jpg 具を混ぜ込み、蓬を投入したところ。この時点で春らしい香がしています。混ぜ合わせると煮汁は全て米へ吸収されて残りませんでした。

豚肉と蓬のおこわ風_d0170682_1421832.jpg 蒸し上がり。蓬の香と豚肉の香でおなかがすいて来ました。
 村の蓬は生食はちょっと微妙なので上に乗せたりはしませんが、色味として青ネギ等を散らすと綺麗だと思います。
by etigoya13 | 2011-05-12 23:45 | ごはん | Comments(6)
Commented by タヌ子 at 2011-05-13 05:19 x
いつも買っていたお米の質が急激に悪化。
ボロボロ、パサパサでそのまま白米として食べるのはかなりつらい状態なのです。
こうして蒸したら少しはしっとりご飯になるかしら?
蓬は無理だけど、ちょっと炊き込みご飯に入れてみたい食材があるので、それで試してみよう。
Commented by etigoya13 at 2011-05-13 11:13
タヌ子さん
寒天手元にあるようなら。具材を煮る時に一緒に入れてお米と混ぜ込むと艶が戻りますよ。
普通に炊くときも少し入れると艶と水分保持が出来るので多少改善されるかも。
炊き込みご飯同様色々楽しむことが出来るので気にいっています。
Commented by kaako at 2011-05-13 17:04 x
ウマそー!!!炊き込みご飯も(あ、米もだ、、胃の消化が遅いので米は1ヶ月1回位でして)久しく食べてないなぁ。この間、かれこれ20年ぶりに炊飯器を使って米を炊いたら、(母が使用しないので、私も鍋炊きが普通)すごいもちもちに!炊飯器は1時間かけて炊いたのですが、時間かけて炊くとそういう風になるんですかね?
これも工程見ると少し時間かかってるし、もち米ナシでもモチっとしそう。 さかまんの木の実餡版か、、考えてもみなかったけどアリな気がしますね。ちょっと麹からやってみるかなぁ、みそと併せて次に帰った時に買わなきゃだなぁ。
しかしまた来週は長旅ですね(笑)お気をつけて行ってらっしゃい!
Commented by etigoya13 at 2011-05-13 20:52
kaakoさん
この味つけはシンプルでお互いを引き立てていたから美味しかった。きっと羊でも行けるなーなんて思って次はプロフのおこわ風でもやってみようかと。
あはは、我が家はお米ものすごい消費量です。芸術家さん宅のまねっこ料理でも具に使うからおかずでも大活躍。
私がパンだと一度に食べる量が限られているくせに消化が良くておなかがすいてしまうという状態なので芋か米はがつんと無いと駄目なんです(苦笑)
連れ合いは少なくても燃費良いから大丈夫なのですけどねー。
炊飯器の種類によると思います。我が家に置いてある前にいらっしゃった単身男性が置いていったのはとにかく早炊きで選んでいるので炊きあがりは…今一つでした。
ロシアに入る方が麹とか案外簡単に仕込めそうな気がしますよ。
今度は火曜日の夜のんびり夜行列車で移動して、翌日の朝モスクワへ向けて飛び立って飛び立ったのと同じ時間にモスクワへ着くので、その後半日はまたホテル近くで本とか見て回ると思います(笑)帰りはヘルシンキ泊なのでそれはそれでまた楽しみ。
Commented by yetiherder at 2011-05-14 04:28
上のタヌ子さんのコメですが、ご飯3合にお餅1つ削ったものをいれてたくとつやが戻ると聞きました。「海外でも使えるアイデアかも」と思って覚えてたんですが、餅がなかった 爆

お米は鍋で炊いていますが、今のニホンの炊飯器って性能いいですよね。豚皮を入れるのが面白いです。
Commented by etigoya13 at 2011-05-14 13:14
yetiherderさん
艶だけなら寒天の方が簡単かも。お餅よりもって帰りやすいし(笑)
お餅はお餅として食べたいタイプなのでもったいなくて出来ないかもご飯に炊き込むの。それにしても日本人ってお米への思い入れがやっぱり強いなーというエピソードですね。
日本の炊飯器は凄いですね本当に、でも我が家日本にいたときから鍋炊きなので性能がいいのは使ったこと無いです。アハハ
豚皮私の好物なのです。でもその下の脂身を削るのに苦労しました。それはあんまり好みではないので。これお薦めですよ〜豚の味と野草がいい具合に合うんです。