鶏肉のグリルスメタナ大蒜風味

以前駐在されていたベテラン駐在員さんが、ロシア人から習ったという料理を何度かごちそうしてくれたことがあります。
簡単な工程なのに美味しくて、時おり食べたくなるものです。すっかり定番料理の一つ。
寒さを吹き飛ばす?村の家庭料理です。
男性陣に人気のガッツリ系ですが、出て来た脂にパンや茹でた野菜なんかを絡めながら食べると凄く美味しいですよ。


にほんブログ村

にほんブログ村

え?寒天の写真じゃないよと言うなかれ、本日の特選食材です(笑)
畑から抜きたての色白艶はだべっぴん大根。瑞々しさも辛みもバッチリです。
まだ残っているので大根はしばらく楽しめます。

今度こそ寒天。
今日は暖かい心太のうどん風。鰹と昆布の出汁で茸、大根、大根の葉を煮て塩と色づけの醤油で味つけ。そこにたっぷり大根おろしを乗せて片栗粉でとろみをつけてあん掛けに。
これぐらいの温度だと心太溶けたりする事無くお箸で食べる事が出来ます。
夕食前と言いつつ、既にこれで結構お腹ふくれるので、確実に食べ過ぎ防止効果はありますね。
美味しかった。
■
[PR]
by etigoya13
| 2011-09-15 23:45
| 肉
|
Comments(6)
鶏肉のグリルスメタナ大蒜風味、こんがり焼けた皮が美味しそう。
クロアチアでは普通に買えたサワークリーム、フランスでは買えないんですが、ヨーグルトでも代用できるかしら?
お肉は柔らかくなりそうだけれど、風味がやっぱり違いますよね。
大根おろしとトコロテンの組み合わせ、美味しそうですね。
クロアチアでは普通に買えたサワークリーム、フランスでは買えないんですが、ヨーグルトでも代用できるかしら?
お肉は柔らかくなりそうだけれど、風味がやっぱり違いますよね。
大根おろしとトコロテンの組み合わせ、美味しそうですね。
タヌ子さん
フランスではサワークリームあまり無いのですか?ちょっと意外でした。
生クリームとヨーグルトを混ぜると少し近い風味煮なると思います。(生クリームを発行させたものですしサワークリーム)
それか、脂肪分の高いヨーグルトみたいなものが有れば其れで代用出来るかもしれません。
塩胡椒と月桂樹を乗せた状態で1日とかマリネするとより美味しいですよ。もちろんサワークリーム&大蒜までマリネして一晩でも良いです。
心太に暖かい大根おろし入り餡美味しかったです。これは冬にぴったりでした。
フランスではサワークリームあまり無いのですか?ちょっと意外でした。
生クリームとヨーグルトを混ぜると少し近い風味煮なると思います。(生クリームを発行させたものですしサワークリーム)
それか、脂肪分の高いヨーグルトみたいなものが有れば其れで代用出来るかもしれません。
塩胡椒と月桂樹を乗せた状態で1日とかマリネするとより美味しいですよ。もちろんサワークリーム&大蒜までマリネして一晩でも良いです。
心太に暖かい大根おろし入り餡美味しかったです。これは冬にぴったりでした。
こんにちは。「スメタナ大蒜風味」というタイトルだけで、もう、持って行かれます。
noreizokoさん
あはは、タイトルですでに。
美味しいので材料が手に入った冬に出もぜひ。
あはは、タイトルですでに。
美味しいので材料が手に入った冬に出もぜひ。
すごいね〜。
えいちごやさん、お料理に「魂!」感じるっすよ。
ウチの主人は肉食べるので、とっても役立ちますです、はい。
それぞれのご当地の食がWEBで見られるってしあわせやわ〜♪by海町
えいちごやさん、お料理に「魂!」感じるっすよ。
ウチの主人は肉食べるので、とっても役立ちますです、はい。
それぞれのご当地の食がWEBで見られるってしあわせやわ〜♪by海町
海町さん
これはシンプルなのに美味しいので御主人には向いているかもしれませんね。
ロシア料理と言う程歴史が有るものではないですが、ロシアの一般家庭で普段食べられている料理と言う意味でのロシア料理です。
これはシンプルなのに美味しいので御主人には向いているかもしれませんね。
ロシア料理と言う程歴史が有るものではないですが、ロシアの一般家庭で普段食べられている料理と言う意味でのロシア料理です。