人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PerunalimppuならぬBataattilimppu?を作ってみた

PerunalimppuならぬBataattilimppu?を作ってみた_d0170682_21342271.jpg
PerunalimppuならぬBataattilimppu?を作ってみた_d0170682_13501261.jpg
 →シルクスイートの焼き芋を入れた鍋焼きパンが美味しかったので今度は安納芋の焼き芋を潰し黒パンへ混ぜ込んで焼いてみることに。
 今在庫している生協で購入したシルクスイートは焼き芋にしてもみずみずしく甘みも安納芋に全く引けを取らないぐらい甘いのだけれど、さて、在庫の安納芋入り黒パンはどんな感じに仕上がるだろうか。
 フィンランドの Perunalimppu(ペルナリンプ/馬鈴薯&モルト入りライ麦パン)がモチモチとした食感で大好きなので、その作り方で馬鈴薯マッシュを薩摩芋マッシュに変更して。
 Peruna(ペルナ)が馬鈴薯だからここを薩摩芋という単語に変えたBataattilimppu(バタッティリンプ???)とでもなるのかな。
 焼き芋は鍋焼きパン同様低温オーブンで焼き芋にしたものを使用。
 在庫の安納芋小さいものを焼いたら甘いけれど蜜が溢れ出すわけでもなく柔らかさも今ひとつ。
 もしや既に干からび始めている??汗
 やはり大きい芋を使ったほうが良かったかな。



PerunalimppuならぬBataattilimppu?を作ってみた_d0170682_13280836.jpg


 他の材料を入れる前の粉と薩摩芋マッシュ。
 この後全ての材料を混ぜてよ〜〜く捏ねます。
 発酵生地が結構残って仕上がりがマーブルになることがあるので。
 よく捏ねるけれど力は入れすぎないように。
 水分量の多い生地の上にライ麦粉が多い配合なために力を入れると台や手に生地がくっついてしまうので。
 ペルナリンプは糖蜜がたくさん入りますが、薩摩芋しかも糖度の高い安納芋を使用しているのでぐっと減らして。
 さらに仕上げに塗る糖蜜は省いています。
 
〜材料〜
ライ麦発酵種   280g
強力粉      200g
ライ麦粉     130g
薩摩芋マッシュ  200ml容量分
岩塩       小匙11/2
水        210ml
※ライモルト   大匙4
※熱湯      150ml
※糖蜜
(無ければ黒蜜) 50ml


〜作り方〜
・ボウルにライ麦発酵種100%ライ麦粉のБородинскийで取よけた発酵生地/水/岩塩を入れ混ぜる。
・※の材料を合わせよく練り合わせて冷ましておく。
・記事の入ったボウルに※をよく混ぜたものと残りの材料を加え混ぜ合わせる。
・多めの打ち粉をした台で混ぜ合わせた生地を優しくかつよく捏ね、好きな形に成形する(または型へ入れる。)。
・全ての材料を混ぜたら布製のキッチンタオルの上へ成形した生地を乗せ(または型へ入れた生地)上に布巾を掛け暖かいところで生地が膨れるまで発酵させる。
 発酵終了間近にオーブンを250度に余熱。
・オーブンシートへ成形した生地(または天板に生地を入れた型)を乗せオーブンへ入れ焼く。
 240度 40分〜。
・粗熱が取れたらビニールに入れて冷ます。
・一晩置いて生地が落ち着いたら切って召し上がれ。

※生地はライ麦が入っていてベタつくためよく捏ねるけれど力は入れないように多めの打ち粉(分量外を敷いた上で優しく今期ずよくこねる。

 焼きあがって一晩寝かせたものをたべてみたらシロップはもう少し減らしても良さそうなぐらいほのかで上品な甘み。
 さらにライ麦発酵生地の酸味とよく合っていてこれまた食べ過ぎてしまいそうなパン。
 見た目の色合いはフィンランドでいただいた時と同じような黒さなのだけれど、あちらは黒くても硬くなってはいなかったことを考えると今回少し焦げすぎ?
 焼成温度240度で40分だったのだけれど、少し外側が焼けすぎの感あり。
 250度10分→230度30分で生焼けにならないか次回の課題として焼く時に試してみよう。
 塩味も甘くしても合うパンに焼きあがり食事におやつにと活躍しそうです。

以前の馬鈴薯入り黒パンのレシピは↓こちらをどうぞ。




日々の生活の様子はこちらで紹介中 「丁寧な生活をゆっくりと2
旧ブログ「丁寧な生活をゆっくりと
ロシア料理のみのレシピブログ「ロシア料理は豊かな味FOODIES様からレシピブログ様にレシピが全て移行されました。

↓薩摩芋入りの黒パンも美味しそうねと思われましたら一押しポチリとお願いします。

mytaste.jp

by etigoya13 | 2017-01-28 13:26 | パン | Comments(0)