
「労働者風ハンバーグ」その名前に引きつけられちゃいました。
きっとガッツリ食べた!って言う気になれるんじゃないかって。
先日初めてコメントを頂いた後、早速伺ったブログでもうこれでもかって言う位肉が食べたくなる「リコッタ家のプレーリーテーブル」のリコッタさんが紹介していたんです。
パプリカは在庫が無かったので玉葱とグリンピースだけだけど、これ凄いお薦め〜。
挽肉は塩胡椒と卵を入れて良く練っておくだけ。他は何も無し。
玉葱とグリンピースをバターで炒めた上にその挽肉をど〜んと一枚置いて焼いていくんです。豪快でしょう。
これって、こちらの人のお宅でやったら絶対受けるわ。

片面が焼けて来たな〜っと香で判断して、ざくざくヘラで適当に切ってひっくり返す。このおおらかさがまた良いんです。
グリンピースやタマネギが端に出て行って、肉にあんまり埋まってないかもって思ったけど、ちゃんと埋まってた。
今日はマッシュポテトの気分だったので、マッシュポテトにどーんと乗せて。崩しながら芋とあえて頂きます。
いやいや、これは本当に即定番入り決定ですよ。
簡単なのに満足感大だし。笑
リコッタさん美味しいレシピ有り難うございました〜。
日々の生活の様子はこちらで紹介中
「丁寧な生活をゆっくりと」

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by etigoya13
| 2012-11-30 23:19
| 挽肉
|
Comments(8)