
モスクワの短期滞在可能なアパート生活も明日(4日)のお昼まで。ということで今日は買った食材消費の献立を考えないといけなかった夕食。でもネタが底をつき…苦肉の策で作ったのがこの余った食材全投入のなんちゃってドラニキ。
ところが出来上がり美味しかったのですよ(笑)ドラニキとはちょっと違うけれどもっと軽い仕上り。気に入りました。
もともと予定外のモスクワ滞在で初めての短期滞在型アパートでの料理でしたが、なかなか面白い数日間でした。
[材料]
馬鈴薯 3個
人参 1/2本
ズッキーニ 1/2本
鶏胸肉(ササミ付き) 1/2枚
塩 小匙1/2
胡椒 適宜
赤ワイン 大匙1〜11/2
輪切りレモン 2枚
油 適宜
[作り方]
・鶏胸肉は細切りにし、塩、胡椒、赤ワインを振りよくもみこむ。お皿に重ならないようにして上にレモンを乗せ冷蔵庫で味を馴染ませておく。
(ここまで前日に仕込んで表面が軽く乾くぐらいまで置くと食感も良くなります)
・人参、ズッキーニ、馬鈴薯は西洋おろし金の細めの面でおろす。ズッキーニ、馬鈴薯はそれぞれ水分をよく絞っておく。
(馬鈴薯の絞り汁には澱粉たっぷりあるので片栗粉として使えるので捨てないでねー一部は材料としてこの後使います)
・下拵えをした鶏肉と野菜を良く混ぜ合わせ、胡椒を好みでふり入れ、馬鈴薯の絞り汁を小匙1、2杯加えて更に混ぜ合わせる。
・フライパンへ油を熱し、スプーンで種を好みの大きさに広げて両面を焼き上げる。
いつものドラニキより更に材料は野菜と肉だけで簡単です。鶏肉をレモンとマリネするのでさっぱり頂けます。
焼き上げる時は都度油を足して下さいね。馬鈴薯こげやすいので。それでも何時ものドラニキよりアッサリした仕上りになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
種はこんな感じ
■
[PR]
▲
by etigoya13
| 2010-10-03 23:25
| 馬鈴薯
|
Comments(2)